忍者ブログ
ETCカード
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ユーザー車検と車検・・・これは自動車ユーザーはきちんと理解しておかねばならない事です。自動車に乗る以上、自動車を廃車にするまでの間車検は避けて通れない事の1つです。
車検は車検でもユーザー車検は、ユーザーが自分で車検場に出向いて通す車検です。車好きの方ならユーザー車検は本当に良いと思います。車検・ユーザー車検の事をしっかり理解してもらう為、これから「車検」「ユーザー車検」について詳しく解説していきたいと思います。

車検はその自動車が社会に対して有害ではないかを判断する基準として行われます。従って、故障箇所を調べるものではありません。ナンバープレートのある自動車はもちろんのこと、250ccを越えるバイクも車検を受け、安全であるかどうか検査するように定められています。

車検にはいくつかの方法があります。一つ目は整備を兼ねて民間に車検を委託する「ディーラー車検」、二つ目は自分で整備して車検場に持ち込む「ユーザー車検」、三つ目は業者に代行してもらう「車検代行」です。中でも、最も多く利用されているのがディーラー車検です。

車検の点検項目は大まかにわけて、ヘッドライト、ウィンカー等のランプ類が点灯するか、ルームミラー、フロントグラスなどガラスの状態、エンジンの状態、タイヤのコンディション、ハンドルの動作、ブレーキがちゃんと整備されているか、ワイパーが正常に作動するかなどです。

軽自動車に関しては、各都道府県の軽自動車検査協会事務所にある車検場で検査を行うことになります。車検の手順としては基本的に普通車と同じと考えてよいでしょう。車検場で作成される書類は、継続検査申請書、軽自動車検査表、それに自動車重量税納付書の3種類になります。

ユーザー車検とは自動車の持ち主が自分で車検場に出向き、車検を通すことです。反対に、整備工場に持ち込んで車検・整備を人に任すことをディーラー車検といいます。また、車検だけを人に頼む場合は代行車検と呼ばれます。日本で最も利用されているのはディーラー車検です。

ユーザー車検の利点は、何と言っても整備工場で整備するときのように予約が要らない点です。自分の時間のある時に、少しずつ自動車・バイクを整備できるのです。車検期日に間に合いさえすればよいので自由です。自分の車両の状態をよりよく理解することが出来る方法です。

ユーザー車検に必要な書類は7種類。自宅から揃えるものは車検証、24ヶ月定期点検記録簿、納税証明書、自賠責保険証明書の4種類。車検場で申請書と自動車重量税納付書、自動車検査票の3種類を記入します。自動車重量税印紙と自動車検査登録印紙を購入し揃えて受付に出します。

ユーザー車検はディーラー車検より基本的に割安とはいえ、保険料や税金等避け切れない費用があります。年毎に考えれば大きな負担ではないかもしれませんが、一括払いですので家計にひびいてくる人もいることでしょう。毎月、計画的に貯金しておくことで慌てなくて済みます。

PR

自動車保険をお調べですか?それなら当サイトでしっかり学んで下さい。年間走行距離の違いや車種によって自動車保険は大きく変って来ます。
お分かりになりますでしょうか?つまり、自動車保険はランキングなどで比較しながら選ばないと、本当にあなたに合った保険か分らないのです。ここまでで、自動車保険の基礎知識はOKですか?これからはもう少し自動車保険に踏み込んでお話しします。

自動車保険に2種類あることは、車を持っている人なら知っているだろう。ひとつは、強制的に加入させられる「自賠責保険」、もうひとつは任意加入である「自動車保険」である。1998年に自動車保険が自由化され、保険の内容が多様化してきたのは喜ぶべきではあるが、どんな内容であるのか。

自賠責保険の範囲を超えた賠償が必要な場合は、他の自動車保険に入っていれば、その中から支払われる場合がある。現在、6割程度の交通事故が自賠責保険の適用範囲を超えているという。そして、7割程度の人が、なんらかの自動車保険をプラスしているのが現状である。

また、「自賠責保険」が「物」を対象としていないことも忘れずにおきたい。事故というと、相手の車に傷をつけた、という場面を想像する人も多いであろう。それが高級車だったことを考えたら背筋が寒くなるが、物を補償する「自動車保険」に入っている必要があるのだ。

このように、自動車保険は組み合わせることで、かなり賠償範囲は充実してくるが、当然、保険料はその分高くなる。自分が運転する場所で起こりやすい事故を考慮する等、内容を厳選する一方で、安くできる仕組みを知っておく必要があるだろう。宣伝やお勧め商品に踊らされないようにしたいものだ。

ココまでお話しすれば自動車保険について分らない事もほとんどありませんよね?ここまでやったのですから、自動車保険は妥協せずに決めて頂きたいですね!え!?もう分ってる!?すみません・・・ついつい気になったモノで・・・これでもう自動車保険についてお話しする事はもうありません!

忍者ブログ [PR]